
女性から男性へとチョコを贈る?記念日?
愛を告白するイベント(??>?<?)。??
楽しみでもありますね?
ここで『バレンタインの由来と起源を追ってみました』
起源は、『ローマ帝国時代』までさかのぼります。
当時のローマ帝国皇帝は、兵士の士気が下がるという理由で結婚を禁止していたのだそうです。
しかし、キリスト教の司教ウァレンティヌス(バレンタイン)は、密かに兵士を結婚させていました。
恋人たちの守護聖人として信仰されていたようです。
そのことが皇帝の知るところとなり、処刑されてしまいます。
ウァレンティヌス司教が処刑された日が2月14日だったためウァレンティヌスの名をとって「バレンタインデー」となったようです。
☆ バレンタインの由来 ☆
当時のローマではルペルカーリア祭という伝統的なお祭りがありました。
毎年2月14日に未婚女性の名前を紙に書いて集めます。
翌日に未婚男性がその紙を引き、紙に書かれた名前の女性と付き合うというお祭りです。
後々キリスト教の聖人を奉る行事となったそうです。
カードや花束を贈り恋人たちが愛を確かめ合う日と変わり、
バレンタインデーとして現代に至っています?
