
令和はじめての『節分』の日ですね。
とても親しみやすい風習で楽しみの人も多いでしょう?
『恵方巻』も方位をみて食べるというのもわかりやすいですね。
2020年の恵方巻の方位は・・・・・西南西やや西(右)
恵方巻の食べ方は・・・・・
1.恵方を向いて食べる
神様がいらっしゃる方向が恵方です。食べている途中でよそ見をしないように。
2.恵方巻は黙って食べる
3.恵方巻は一気に食べる
恵方巻の具材のきまりはというと・・・・・
あるの?
あるんです!
具材は七福神神?
恵比寿さま・・・はきゅうり
大黒天さま・・・玉子焼き、伊達巻、だし巻き
毘沙門天さま・・・高野豆腐
弁才天さま・・・かんぴょう
福禄寿さま・・・しいたけ
寿老人さま・・・うなぎ、穴子
布袋さま・・・桜でんぶ
実は、年間に4回も節分はあるんですね!
季節の変わり目としてもあるのですが、一年の始まりの立春を迎える前日に清める儀式なのです。

皆様に一年健康で幸せに暮らせますように?