

お子さんのお気に入りのTシャツにシミができて。
ご依頼を頂きました。
シミと言いましても、油汚れと、水溶性が混じっていることが多いので、
適したしみ抜きが必要となります。
今回も【復元加工】という最上級のテクニックで落とさせて頂きました。
小さなお子さんは、どうしても食べこぼしはありますので、もしまたシミがつきましたら、
触らずにお持ち下さると有難いです。
なぜかと申しますかと、シミが広がったり、酸化して落ちにくくなることがあるからなんですね。
中には漂白剤を使われることがあると、脱色する事故が起こりますので、
決して漂白剤は使わないようにお願いします。
服を購入されましたら防水スプレーを利用されるのもいいかと思います。
6月は衣替えの季節になりますので、晴れの続いた日にされると理想です。
クリーニングから戻りましたら、袋から出して自然乾燥してからクローゼットなどにしまうといいですね。
ここで湿気対策のポイントです。
① 除湿剤を置くならクローゼットの置き型の除湿剤がいいですね。
吊るすものと併用するとなおよいでしょう。
タンスなら除湿シートや新聞紙を敷くのもお勧めですね。
② 湿気がこもらないように空気の通り道を確保することが肝心なのです。
クローゼットなら隙間を作るように、引き出しも詰め込みすぎないようにまた、
押入れ用の引き出しは壁や床にすのこ等を置くと空気の通り道ができます。
③ 除湿剤を入れても閉めきったままが多いので湿気がこもりがちです。
ときどき開けては扇風機で空気を強制的に入れ替えるなどはいかがでしょうか。
④ 衣類を脱いだらすぐにクローゼットに入れずに、一晩ハンガー掛けをしてからしまわれると良いですね。
除湿剤は下に、防虫剤は上に乗せるとベストバランスです!