
カビが生えることが多い季節ですね。
湿気取りを置いたのになぜカビが生えるの?という方もおおいでしょう。
そこで、【カビがどう生えるのか?】
よくパンとかにカビが生えてたりしませんか?
目に見えてすぐにわかりますが、空気中にもカビは浮遊しています。
もちろん衣類にもカビの胞子がついて、時間をかけて根を生やし、そのころに臭いが出てわかります。
どこにでも繁殖するので困りものです。
【どうして生えるのか?】
温度、水分、栄養分、酸素の条件がそろうと発生します。
いちばん気をつけることは、『カビ』の栄養となる汚れ・・・
皮脂、アカ、フケなど。
食べこぼしなど少しなら・・・
は絶対にタブー!
たとえ30分しか袖を通してないとしても、しっかり外気の汚れは吸着しています。
ですから日頃のメンテナンスが大事なんですね。
メンテナンス術は次回にさせていただきます(^▽^)/
